Life利用開始までの流れ

お問い合わせ

下記お電話かメールフォーム、LINEいずれかから、お気軽にお問合せ下さい。

STEP
1

施設見学

事業所にお越しいただき、作業の内容や支援についてなどご説明いたします。

STEP
2

利用前面談

質問や不安などはありませんか?条件や申請についてもご説明します。

STEP
3

体験利用

実際に体験してみた雰囲気はどうか、継続的に通所できそうか確認ください。

STEP
4

利用開始

正式にサービス利用契約を結び、ご利用を始めていただきます。

STEP
5

ご利用の条件

Life谷九・Life南森町は

「就労継続支援B型事業所」です。
利用には、下記の1~3の条件を

すべて満たしている必要があります。

心身の状態

[A] 次のいずれかをお持ちの方

  • 身体障害者手帳
  • 療育手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 自立支援医療受給者証

※ 上記に該当する方は、申請などは不要です。

[B] Aをお持ちでない方で、
次のいずれかに該当し、申請が認定された方

  • 精神科病院に受診中の方で、自立支援医療費受給証をお持ちの方
  • 障害基礎年金1級受給者の方
  • 医師の意見書・診断書
  • 自治体により就職に困難が認められると判断された場合

18歳以上の方

交通機関を利用し、通所していただける方

1日の過ごし方の流れ

*例として施設内支援の場合

10:00 ~ 10:05

朝礼を行います。本日の作業の説明や配置の指示などもします。

10:05 ~ 10:50

作業 (10分休憩)

11:00 ~ 12:00

作業

12:00 ~ 13:00

お昼休憩(栄養管理士監修による栄養バランスの整った美味しいお弁当を無料で食べられます!)

13:00 ~ 13:50

作業 (10分休憩)

14:00~14:50

作業

14:50 ~

帰る用意・終礼・順次帰宅

あくまでも一例です。体調がすぐれない場合は、無理せず休みながら過ごしてください。

よくある質問

本当に仕事がしたいのですが、毎日は通えません。

おひとりおひとりの、痛みや苦しみを理解しながら、ご支援をする活動をしています。
ご自分のペースで週1日からでも大丈夫です。

1日のスケジュールは?

利用時間は午前10時から午後3時までです。
休憩はお昼休憩が12時から午後1時まで、午前午後に各10分休憩があります。

上記時間帯の中であなたの体調や気持ちを整えたいと考えておりますので個々のペースに合わせて1日の作業スケジュールを組んでいきます。

利用するのにお金がかかるの?

無料でご利用いただけます。
ただし、世帯年収が高い方は、障がい者総合支援法により費用がかかります。

交通費は?

実費負担分を1万円まで支給します。
お気軽にお問合せ下さい。

工賃はどれくらいですか?

勤務時間によりますが、1ヶ月あたり最大で54,000円の収入が可能です。
また工賃のほかに、皆勤、精勤などの各種手当が加算されます。

利用するにはどうすればいいですか?

見学していただく事をお勧めしています。
「自分に合うか」「環境は」「仕事内容は」など実際の事業所を見学して決めてください。
スタッフがご説明をいたします。利用するための手続き方法などもご案内します。

仕事内容を教えてください。

袋詰め作業・シール貼り作業・組み立て作業・梱包作・パソコン事務作業・オンラインショップの運営補助作業などがあります。

食事は出るの?

昼食は無料です。
(Life谷九では夕食用に100円で購入いただくこともできます。)

もちろん、お弁当を持って来ていただいてもOKです。

ここまで読んでいただき、

ありがとうございます!

私たちと一緒に、

一歩踏み出してみませんか?

就労継続支援B型事業所 Life谷九・南森町では、
あなたの小さな一歩を、応援いたします!

気になった方は、ぜひ事業所へお越しください。
担当スタッフが利用開始までのご案内をいたします。